OKAGEYA
質預かり
OKAGEYA
買取り
OKAGEYA
フランチャイズ
Previous
Next
高額質入いたします
預ける品物さえあれば、面倒な審査など一切なく、簡単・スピーディーにお金を借りることができる。
質預かりのメリット
- お勤め先や信用情報に関係なく気軽に利用できる。
- 個人情報が漏れることもなくプライバシーはしっかり厳守。
- その場で品物を査定するのですぐに現金をご用意。
- データーセンターへのお問い合わせがないので、商品があれば、どなたでもお気軽にご利用できます。

ご利用の流れ
簡単3ステップ
①ご来店
質預かりする品物と身分証明書(※1)をお持ちの上ご来店下さい。
※1 運転免許証、保険証。パスポートなど現住所が記載されているもの。
②査定
お持ちいただいた品物を拝見し、ご融資できる金額をその場で査定させていただきます。
③その場でご融資
ご融資可能な金額をご提示させていただき納得いただければ、お預かり期間や質料などをご説明させていただきご契約となります。
※もちろんご納得いただけない場合は、ご契約いただく必要はございません。ご契約が成立後は品物をお預かりし、質札(お預り証)をお渡し致します。質札は品物返却の際に必要となりますので大切に保管して下さい。
品物の保管方法について
厳重な防犯対策のもと、コンディションを損なうことなく大切にお預かり致しますのでご安心下さいませ。
ご返却
ご返却の期限は
3ヶ月ごとの更新
期限内であれば、いつでもご返却可能でございます。ご融資額と質料をお支払い下さい。 その場でお預かりした品物をご返却させていただきます。
お預かり期間の延長について
質料のみをお支払いいただければ、お預かり期限を延長していただくことが可能です。質札をご持参の上ご来店下さい。
3ヶ月後の対応
3ヶ月が過ぎても質料のご入金をしていただければ、通常のお取引が可能です。
また、店舗に商品が保存されていれば、お返しすることも可能です。
質屋用語
質入れ、質預かり、入質
- 品物を質屋に担保として預けて、お金を借りることを意味します
- 質入れ、質預かり、預け入れ、など色々な呼び名がありますが、すべて同じ意味です
- 金額は査定額の範囲内で自由にお決めいただけます
質札
- 質契約の内容(氏名、金額、質料、品目、期限など)が書かれた預り証を意味します
- 品物の受戻しや、期限を延長する際に必要になる大切な物です
元金
- 品物を担保に融資を受けた金額、借入れした金額
質草、質物
- 担保に入れる品物のこと
- 質草と質物どちらも同じ意味です
受戻し、受出し、質受け、出質
- 担保に入れた品物を、元金と質料を精算して受け戻すこと
- 当店では受戻しを最も良く使います
利上げ、延長、利払い
- 質料を支払って、流質期限を延長すること
- ご延長は、何度でも可能です
流質期限
- 質契約における、返済期限のこと
- お支払いのないまま期限を過ぎた場合、品物の所有権が自動的に質屋に移ります(同時に、お客様は元金と質料の返済を免れます)
質蔵
- お客様からお預かりした品物を保管する蔵
- 質物保管庫
- 各都道府県公安委員会が定めた厳しい基準を満たした保管庫
質流れ、流質
- お支払いのないまま流質期限を経過して、品物の所有権が質屋に移ること(同時に、お客様は元金・質料の返済を免れます)